2012年11月24日
コテージキャンプ??? in 観音池公園
11月に県外へ引っ越すはずだったご家族の送別会という名目で
観音池公園のコテージでSK F、HD Fと3家族キャンプ(?)をすることになりました。
がしかし、引越しの予定が3月まで延期となり
単なる忘年会へと変更
しかも、夕食は併設の温泉内レストラン、朝食は部屋に運んでくれるという
キャンプというにはあまりに・・・な内容(笑)
ここからが本題です。
よろしければお付き合い下さい。
観音池公園のコテージでSK F、HD Fと3家族キャンプ(?)をすることになりました。
がしかし、引越しの予定が3月まで延期となり
単なる忘年会へと変更
しかも、夕食は併設の温泉内レストラン、朝食は部屋に運んでくれるという
キャンプというにはあまりに・・・な内容(笑)
ここからが本題です。
よろしければお付き合い下さい。

以前宿泊したときは”なでしこ”
今回は”ゆり”でした。
ここのコテージは床と畳の2間になっていて、炊飯器や食器等すべて揃っています。
コテージと言うよりほとんど家
まぁ、身重なyukkiにはこれぐらいの装備で行かないと安心できません。

ついて早々幼稚園児たちは押入れへ(^_^;)


小学生と奥様方は”番犬ガオガオ”対決!!
奥様方も超真剣(笑)

あ”~カメラ忘れて携帯画像なんでブレブレ!!(笑)
それに飽きると男の子達は戦いゴッコ開始
さすが、男の子3人兄弟、やることが激しい!!Natsuは完全にへっぴり腰でした(笑)


食事は画が残っていません(^_^;)
食後はSK Fのコテージに集まって宴会です。
各自持ってきた鳥刺しや馬刺し、乾き物をアテに
これまた、各自持ってきたビールに焼酎を呑みつつ
仕事のこと家庭のこと等を大いに語りました。
SK Fが早朝から仕事とのことで0時前にはお開きとなり
皆、夢の中へ・・・zzz

翌朝、7時にはコテージに食事が届き
HD Fのコテージで朝食
普通に旅館の朝食って感じでしょ(笑)
すでにSK Fは出発した後でした。

食べ終わった後は大人は談笑しつつ、子供達はチェックアウト時間まで教育テレビ
今回の2家族はキャンパー一家ではないので、幕張などは当然ありませんが
今までもこういった宿泊での宴会を何度か開いています。
今回も、呑んで語ってとても楽しい時間でした。
次回は2月、ホントの送別会
HD Fは遠くに引越しとなるのでこういった宴会は次回が最後
寂しくなります。
そうそう、帰りにここに寄って帰りましたよ


店内に入ると焼きたてパンの香りが立ち込めていて
予定以上に沢山買いすぎてしまいました(^_^;)
Posted by shun at 17:28│Comments(10)
│観音池公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
寒くなるとコテージ泊もいいですよね^^
もう大分も寒くなりました^^;
湯たんぽ必須です^^;;
焼きたてのパンの匂い・・・想像するだけでお腹が鳴ります^^
もう大分も寒くなりました^^;
湯たんぽ必須です^^;;
焼きたてのパンの匂い・・・想像するだけでお腹が鳴ります^^
Posted by 海愛
at 2012年11月25日 08:44

☆海愛さん
大分寒いでしょうね。
宮崎はまだまだ、耐えられる気温ですよ。
今日なんかも日中はポカポカいい陽気です。
いい天気に幕張に行けないのが残念!!
大分寒いでしょうね。
宮崎はまだまだ、耐えられる気温ですよ。
今日なんかも日中はポカポカいい陽気です。
いい天気に幕張に行けないのが残念!!
Posted by shun
at 2012年11月25日 11:42

楽しそうな飲み会だ!ただ送別会はさみしいねぇ
うちは山鳥行ったけどやはり雨!
なかなか大変だったけど 寒くは無かったかも
省吾さんと少しお話したよ 14:00くらいにはCOCONAイン予定らしい
またまた楽しみだけど マラソン参加者の予約多いらしいと聞いたんだよね
あまりアスリートの邪魔をしないようマッタリ呑みましょう!
うちは山鳥行ったけどやはり雨!
なかなか大変だったけど 寒くは無かったかも
省吾さんと少しお話したよ 14:00くらいにはCOCONAイン予定らしい
またまた楽しみだけど マラソン参加者の予約多いらしいと聞いたんだよね
あまりアスリートの邪魔をしないようマッタリ呑みましょう!
Posted by ヒロとノンとミノ at 2012年11月26日 15:27
☆ヒロちゃん
山鳥おつかれ様。
キャラバンさんのブログでテントが凍ってたから心配してました。
日にちがずれてたのかな?
へぇ、マラソンやってキャンプもやってる人なんてそんなにいないと思ってたけどいるんだねぇ。
C-6からC-9まで抑えてあるんで宴会場はそのあたりで。
山鳥おつかれ様。
キャラバンさんのブログでテントが凍ってたから心配してました。
日にちがずれてたのかな?
へぇ、マラソンやってキャンプもやってる人なんてそんなにいないと思ってたけどいるんだねぇ。
C-6からC-9まで抑えてあるんで宴会場はそのあたりで。
Posted by shun
at 2012年11月26日 17:20

shunさんこんにちは
我々家族はテント泊だったのですが、一緒に行ったご家族が観音池のコテージ泊でしたよ。
なかなか快適でしたねぇ。いいもんです。
12月8日9日はCOCONAですか?
私は頑張って青太完走目指します。
我々家族はテント泊だったのですが、一緒に行ったご家族が観音池のコテージ泊でしたよ。
なかなか快適でしたねぇ。いいもんです。
12月8日9日はCOCONAですか?
私は頑張って青太完走目指します。
Posted by みやてつ
at 2012年11月27日 01:52

☆みやてつさん
今回はキャンプと言うより送別会がメインだったので我々もコテージ泊にしました(笑)
ほとんど「家」ですもんねぇ。快適でしたよ。
青太完走頑張ってください。
8日9日は予定通りCOCONAですよ。
9日は子供のお遊戯会なので早朝撤収ですが・・・(泣)
今回はキャンプと言うより送別会がメインだったので我々もコテージ泊にしました(笑)
ほとんど「家」ですもんねぇ。快適でしたよ。
青太完走頑張ってください。
8日9日は予定通りCOCONAですよ。
9日は子供のお遊戯会なので早朝撤収ですが・・・(泣)
Posted by shun
at 2012年11月27日 07:06

男の子は激しいですよね(笑)
でも、それが楽しいんですけどね。
あっ、それと教えて欲しいのは今週末のCOCONAはどういう経由で行ったら一番いいですか?
よろしければ教えてください。
でも、それが楽しいんですけどね。
あっ、それと教えて欲しいのは今週末のCOCONAはどういう経由で行ったら一番いいですか?
よろしければ教えてください。
Posted by 省吾
at 2012年12月01日 21:32

☆省吾さん
男の子が多人数集まると大変です。
一緒にいた女の子は引いていました。
COCONAへの道はほとんど変化をつけようがない一本道ですよ。
高速を降りたら南へ向かうバイパスに乗ります(料金所から2本目の道路を左折して高速を降りるイメージですね。)
その後は迷うとしたらバイパスと青島に向かう道に別れる所でしょうか。
どちらに行っても最後では合流するのですが、青島に向かう道の方がまっすぐなのでわかりやすいかもしれません(バイパスを左側走行してるといいと思います)
青島を超えて行くと、右手にボンデリスと言うスーパーがあります。COCONAから一番近いスーパーなので買い出しはここでどうぞ(笑)
そこを更にまっすぐ行くとコンビニ(セブンイレブン)が左手にあります。それを超えて少し行くと小さな古い橋がありますのでそれを渡りきったところで左折してください。後は道なりに行けばCOCONA到着です。
気がつけば今週末ですね。
楽しみにしています♪
できるだけ青太への影響がないようにおとなしくしていますね(笑)
男の子が多人数集まると大変です。
一緒にいた女の子は引いていました。
COCONAへの道はほとんど変化をつけようがない一本道ですよ。
高速を降りたら南へ向かうバイパスに乗ります(料金所から2本目の道路を左折して高速を降りるイメージですね。)
その後は迷うとしたらバイパスと青島に向かう道に別れる所でしょうか。
どちらに行っても最後では合流するのですが、青島に向かう道の方がまっすぐなのでわかりやすいかもしれません(バイパスを左側走行してるといいと思います)
青島を超えて行くと、右手にボンデリスと言うスーパーがあります。COCONAから一番近いスーパーなので買い出しはここでどうぞ(笑)
そこを更にまっすぐ行くとコンビニ(セブンイレブン)が左手にあります。それを超えて少し行くと小さな古い橋がありますのでそれを渡りきったところで左折してください。後は道なりに行けばCOCONA到着です。
気がつけば今週末ですね。
楽しみにしています♪
できるだけ青太への影響がないようにおとなしくしていますね(笑)
Posted by shun
at 2012年12月02日 09:16

ありがとうございます(笑)
当日は家族も一緒に来れそうです(^。^)
家族共々、よろしくお願いします。
当日は家族も一緒に来れそうです(^。^)
家族共々、よろしくお願いします。
Posted by 省吾
at 2012年12月02日 22:00

☆省吾さん
ご家族も来県されるんですね。
楽しみにしてますね♪
こちらこそよろしくお願いします。
ご家族も来県されるんですね。
楽しみにしてますね♪
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by shun
at 2012年12月03日 17:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。