ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
shun
shun
宮崎市在住のShun(40歳)です。 飲むとハチャメチャな妻Yukkiと 口の達者な長男坊Natsu(10歳)と 何をするにも爆弾な4歳児Renと わがまま放題のSou(3歳)の 5人家族です。 キャンプに行けるチャンスを虎視眈々と 狙っています。 どこかのフィールドでお逢いすることがあれば是非ご一緒しましょう。

☆ブログを訪問されましたら、コメントを残していただけると、励みになります。

☆当ブログはリンクフリーです。URLを残していただければこちらからもリンクさせて頂きます。

☆チーム宮崎というゆる~いグループでグルキャン等しています。宮崎のキャンパーさんご一緒しませんか?詳細はオーナーメールにて♪
お気に入り(更新順)
                      
                    
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年12月04日

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

久しぶりに完全にファミリーオンリーでキャンプに行って来ました。

一泊二日のため観音池かCOCONAが候補(ひなもりは寒くてyukkiが却下)

子供を遊ばせることを考えると遊具の沢山ある観音池に決定!!

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園


ここからが本題です。

よろしければお付き合い下さい。




ファミキャンだったのでのんびり出発。

15時頃到着しました。

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

今回は寒いことを予想してキリマン君をチョイス。

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

まぁ、中はいつもと代わり映えしません(^_^;)

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

設営中、子供達を遊びに行かせて。

設営終了後迎えに行きました。

natsuが「ゴーカートに乗りたい!!」攻撃をどうにかかわしてバッテリーカーで遊ばせ

そうこうしてるうちにゴーカートは17時で時間切れ。


テントに戻って

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

食事の準備中、natsuはyukkiとオセロ

大分強くなって来たけど、まだまだyukkiの相手になりません

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

いつもはキャンプの時はテレビ、DVD禁止ですが、

今回はファミキャンのため解禁

renはDVD見ながら夕食も食べず寝落ちしてました(^_^;)


久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

今回の食事はお取り寄せの牡蠣とサザエ。

牡蠣は小ぶりでしたが、サザエは身が詰まってて激ウマ!!

あと写真はありませんが味噌ちゃんこでした。

最近は鍋の出汁がパック入りで売っているので楽ですね♪


食事の後は温泉入って、まったりと過ごしていると

shunは何やら吐き気が・・・。

牡蠣?あたった?

幸い一回吐いただけでした。

9時前には大事をとって就寝zzz


お早い就寝だったので、6時過ぎには目が覚めました。

昨夜の吐き気はすっかり良くなっていましたので

しばらくまったりと過ごしていると

ようやく皆起きて来ました。

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

朝食は昨夜の味噌ちゃんこにちゃんぽん麺を入れて味噌ちゃんぽん

鍋の出汁も効いててうまいこと♪


行きがけに安納芋を買っていたので

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

焚き火をしつつ

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

焼き芋。

安納芋、初めて食べましたが、甘いこと、甘いこと。

少し、火にかけすぎて焦げたりもしましたけど、そんなことお構いなし。


ちなみに今回

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

うち以外はどこかの父子キャンパーさんが一組来ているだけのほぼ貸し切り状態。


12時チェックアウトと勘違いしてて、出口のバーが上がらないというトラブルはありましたが

まったりと楽しいファミキャンでした。


ここから最近renがハマっている顔芸をお楽しみ下さい♪

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園


今回renが初めてキックボードに乗れるようになったんですけど

気がついたら

久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園

この顔で乗ってました(笑)



同じカテゴリー(観音池公園オートキャンプ場)の記事画像
ONE+NATION in 観音池公園
退社後から引き続きジョイキャン in 観音池
退社後☆観音池 in 観音池公園
退社後☆観音池
りんpapa Fとジョイキャン in 観音池
新年キャンプ in 観音池
同じカテゴリー(観音池公園オートキャンプ場)の記事
 ONE+NATION in 観音池公園 (2016-08-15 21:58)
 退社後から引き続きジョイキャン in 観音池 (2016-06-04 20:27)
 退社後☆観音池 in 観音池公園 (2016-06-04 11:37)
 退社後☆観音池 (2016-05-31 18:40)
 りんpapa Fとジョイキャン in 観音池 (2016-05-31 18:32)
 新年キャンプ in 観音池 (2016-05-30 19:58)

この記事へのコメント
豪華なデナーですね~ デザートに安納芋まで^^

こないだ鍋の事で嫁とちょっと言い合いに^^;
我が家で鍋といったら最近の売ってるダシ
ま、美味いんだけど
たまにはダシから仕上げて欲しいと言う自分に、
口がへの字で眉間にしわの渋った表情を・・・^^;;
ってコメして 
コレ見たら作ってくれるか怒られるかだ(爆
Posted by りんpapa at 2013年12月04日 20:05
こんばんは

おう吐ひどくないで良かったですね

安納いも 
この前キャンプで焼き芋したけど
その時が初めてでしたけど 本当に美味しいいもですね

お子さんの 変顔 あい~~~~んでしょうか
わらえました
Posted by ムラヤンムラヤン at 2013年12月04日 20:06
おおお、牡蠣で嘔吐・・恐ろしい・・・・
うちの娘もやりました・・・
寝袋の中で・・・
どうしようもなく、荷物残して体のみで自宅に戻りましたが・・・

それにしても、赤ちゃんの可愛い事可愛い事!!!!
鍋の写真なくても、それだけでお腹いっぱい!!!
抱っこしたーいですぅ~~~~!!!
Posted by anko1209anko1209 at 2013年12月04日 22:37
たまにはファミリーオンリーもいいね~♪

牡蠣ね~、そういえばankoさんところも大変でした・・・
大事に至らなくて良かったですね!

そのモノラル焚き火台・・・穴が開いたんじゃなかったっけ?

変顔3連写は癒されますね~^^
Posted by tomo&tomotomo&tomo at 2013年12月04日 23:01
ゆっくり、まったりとできるファミキャンもいいですよね。

牡蠣もサザエも美味しそう!

我が家もファミキャン行きたいなぁ!
Posted by みやてつ at 2013年12月05日 04:49
我が家もたまにファミキャンしますが、のんびりし過ぎてすぐ寝ます(笑)

でも食べて数時間?で症状が出るなんてまだお若いんですね(笑)
Posted by やっひーやっひー at 2013年12月05日 12:57
☆りんpapaさん
牡蠣にサザエは毎年お取寄せするところがあって、
たまたまキャンプがカブっただけですよ。
安納芋は行き掛けのタイヨーで見かけたので食べ
てみたくて買いました。
うまいっすねぇ。

鍋は僕も出汁からとったほうが好きです。
でも、キャンプでは手軽さ優先(笑)

りんmamaさん、これ見てたら怒らず
作ってあげてくださいね(笑)


☆ムラヤンさん
実は記事にはしませんでしたが
翌日嫁さんがひどくて、病院で点滴受けました(^_^;)

安納芋ほんと美味しいですよね。
次回は火加減もう少し注意して味わいたいと思います。

次男の顔、本人は「オニ」って言ってます。
最近気がつくとあの顔してますよ(笑)


☆ankoさん
牡蠣、侮れないですね。
火を通したんですけどね。
通し方が甘かったかな?
でも、通しすぎると美味しくないし。
というわけで、次回も同じくらいで食べると思います。

キャンプ場からそのまま戻ったんですね。
お互い、体調管理は気をつけましょうね。

3男はうちの3兄弟ナンバーワンのイケメン君と
親は勝手に思ってます(笑)



☆tomo&tomoさん
たまにはまったりできていいもんですよ。

ビデオ解禁で子供も喜んでたし(笑)

モノラルの焚き火台は穴が開いてから4回ほど
使いましたが、このたびご臨終となりました。
スペア買ってたの付け替えましたよ。スペアが高い!!



☆てっちゃん
ファミキャンもたまにはいいもんです。

牡蠣もサザエも味は最高だったんですけどね(^_^;)

次回はまたまた、グルキャンですね♪



☆やっひーさん^
うちもファミキャンのときは寝るの早いです。
お陰で翌日すこぶる快調(笑)

そうなんですよね~
牡蠣にしては早過ぎる気が・・・。
でも、それ以外に考えられなくて(^_^;)
Posted by shunshun at 2013年12月05日 15:39
完全ファミキャンいいですね~。

家族の絆が一段とアップですよね♪


お子さんの変顔にと赤ちゃんには癒やされました。

うちは15年くらい完全ファミキャン行けてませんが、いつか又やりたいですね~。(*^▽^*)
Posted by くろボスくろボス at 2013年12月05日 18:14
☆くろボスさん
そうですね~。
でも、子どもたちを飽きさせないようにするのが大変です(笑)

三男坊に嫁さん着せすぎでしょ。
座ってるすがたはほとんどぬいぐるみでした。
Posted by shunshun at 2013年12月06日 07:01
え!!shunさん大丈夫ですか?!(°д°)
観音池は遊具が沢山あるから本当に助かりますよね(´ω`)
ところで観音池に行くといつも焚火台は炊事棟で洗っていいのか躊躇してしまいます…ひなもりみたいに別途洗い場があるといいのですが…
Posted by yansan at 2013年12月07日 09:30
☆yansan
すみません。忘年キャンプの日の投稿だったので、
返事が遅くなってしまいました。

遊具のあるキャンプ場は子連れにはすごく助かります。
今回は子供二人で行かせました。
少し、心配でしたが、問題ありませんでしたよ。

焚き火台の洗い場ですね。
確かに炊事場で洗うのは躊躇しますね。
これを機に洗わなくてよい焚き火台に買い替えですね(笑)
Posted by shunshun at 2013年12月13日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの完全ファミキャン in 観音池公園
    コメント(11)