ジョイキャン in 観音池公園オートキャンプ場

shun

2014年05月27日 21:44

5/24-25で都城の観音池公園オートキャンプ場に行って来ました。

今回は職場の先輩M Fとのジョイキャンです。

M Fは奥様ミニバレー大会のため、高速バスで後から駆けつけることにして

とりあえずは父子で出撃となりました。

我が家は今回フルメンバー。

訳あって今回は別居スタイル。

それでも、楽しい2日間でした。






ここからが本題です。

よろしければお付き合い下さい。


実は今回のshun Fは夫婦揃って目的があったんですよ。




はい、shunはニーモアサシの初張りです。
前回聖地で試し張りはしましたけど寝るのは初
しかも、前室であるニーモガレージをつけてのパーフェクトスタイルでした。
さすが、ほぼフルメッシュ。
風通しよく、夜は寒いくらいでした。
昼間はさすがに暑かったですけど(笑)
それに、前室が広いので沢山の荷物を置く(目隠し)できて◎でした。




yukkiはユニフレームsora tourの初張りです。
悪戦苦闘しながら一人で張ってました。
このおかげで今回別居スタイルとなったわけです(^_^;)


そして・・・、







実は6月末に女子キャンの予定が入ってて
その予行も兼ねて行ってます。
もうテンションアゲアゲでしたよ。
ホボサツエイヨウ

そして、M Fはというとyoutubeでしっかりとイメトレしてきて満を持してのランドロック張り



結局悪戦苦闘の2時間でした(笑)
昨年秋に購入したランドロック
今回2回目の使用(前回お友達Fに貸したため、寝るのは初!!)




あらあら、途中座り込んで説明書を眺めていましたよ。


サイト設営後は皆で買い出し。
その後M Fの奥様をバス停まで迎えに行く時間になったので
全員でお迎えにあがりました。

そして、サイトに戻って



ようやくカンパーイ!!



今回、食事は手抜きでした。
夜作ったのはマーボー豆腐くらいかな。
子供たちにはおにぎりとyukkiがスープを作って食べさせましたよ。

この後、キャンプギアのこと、キャンプのこと
同じ趣味をもつ仲間
話はつきません。

そうなると当然写真が残っているはずがありません。


ご飯を食べさせたはずの子供達
「お腹すいた~。あまりもので何か作って~」
だって。
余り物って言っても、何も作ってないから余らないって・・・(^_^;)



カップラーメンを1個作ってあげたらハイエナのように食いついていました。
挙句、ご飯を入れて雑炊にしてあげるとそれもあっという間に平らげて・・・。
いったいどんだけ食うんだよ~~。


こんな感じで夜も更けて行き日が変わる前くらいに皆就寝zzz



翌朝。
凄い結露。
アサシの前室は低いのでテントから出るときにどうしても触ってしまって
服が濡れてしまいました。アチャー




朝はと言えば、やっぱりコーヒータイムでしょ。
安物コーヒーも朝のフィールドで飲むと
名店のコーヒーに匹敵←言い過ぎ(笑)

まったりして朝食作り開始です。
昨晩手抜きしたので朝くらいは頑張りますよ!!



M Fのhonoちゃんにネギ切りを手伝ってもらいました。
キャンプはこういうところが教育にもいいですよね♪



夫婦共同作業♡
キャンプはこういうところが夫婦仲にもいいですよね♡♡♡



はい、納豆ご飯にベーコンエッグ、スクランブルエッグ、ウインナーマヨネーズ焼き、あさりの味噌汁と
我が家の定番朝食でした。
フィールドで食べる朝ごはんはうま~~。

この後、デイまで入れて



のんびり遊んで、のんびり撤収しました。

二日間の疲れからか帰りの車で子供一同瞬殺でしたよ(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事