初節句
北薩以降幕張に行けてません(T_T)
そんななか昨年末に生まれたうちの姪の初節句にお呼ばれして行って来ました。
お店は都城の”幸鉾”
なかなか雰囲気もよくよいお店でした。
ここからが本題です。
よろしければお付き合いください。
このオリガミのお内裏様とお雛様
うちの大きな方の姪が作ったんですよ。なかなか良くできてました。
綺麗に飾った梅の花は
うちの父が裏の梅の木(他人の家)を取ってきたらしいです・・・、コラ!!
生まれたときは2000g少々
ようやく4000gとなりました。
かわいいね♪
こいつも2年前はこんなに小さかったんだけどなぁ。
大きな二人は暇だったのか
何やら”トマト”と言う文字を書きまくってました。
子供のすることはよくわかりませんねぇ
うちの兄、建築の仕事をしてるんですが、
帰りに今建築中の建売を見てくれと言われて寄って帰りました
内装はまだこれからみたいですが、外観はなかなか良かったですよ♪
家を建てるって、家族の夢のお手伝いができるみたいでいいですよね。
あなたにおススメの記事
関連記事